2023年度 J-cert生活・職能日本語検定試験実施要領 
































※ 変更等の詳細はコチラからご確認ください。    . 

新型コロナウイルスの影響および感染拡大防止に伴う対応について

新型コロナウイルスの影響および感染拡大防止に伴う対応について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19及び変異株)の世界での感染拡大リスクが高まっていることから、受検者および関係者の健康面を最優先に考慮するとともに、拡大の予防に協力する意味からも、一部開催可能地域に於いてのみ開催しております。
2021年9月検定は、すべての開催国において中止いたしました。
以上は、令和4年1月5日現時点の情報になりますが、新たに中止・延期等が決定した場合は、随時ページを更新します。
受検を予定していた皆様および関係者の皆様には大変ご迷惑・ご不便をおかけいたしますがご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
J-cert生活職能日本語検定委員会 委員長 浅野 勝人    公益財団法人国際人財開発機構 理事長 半田 善三


日本の国際標準化戦略の下、わが国の優れた技術・技能を知的財産として諸外国に移転し、その品質を維持・管理していくことは、JAPANブランドを高める上で重要な責務となっています。
(公財)国際人財開発機構では、さまざまな能力開発にかかわる要件定義とそれらを国際的な標準化指標に沿って認証することにより、日本と各国との知的財産移転を促進し、国際的に活躍する人財育成に寄与できるものと考えております。
つきましては、当財団が実施している日本語検定につきましても、認証レベルの国際標準化に着手し、日本の技術・技能を習得する上で必要な日本語能力を学習者の学習目的にあわせて、習熟度別に測定・認証することにより、到達レベルの可視化が図られ、より高い学習効果が得られるとともに、進学・就職の際などでの個々の日本語能力を世界共通の基準の下で把握できます。
 
■ 2023年 検定実施カレンダー       .  


Copyright c 2014 Japan International Human capital Development Organization. All Rights Reserved